12月に入り、今シーズンも最終章といえる時期に入りました。
1日にはスポ少の大会が行われましたので参加をさせて頂きました。初戦は県北リーグでも交流のある向原さんという事もあり、今年の5月に対戦した模様を改めて見返しての再戦となりました。相手の基本戦術を確認しようと思って見た試合模様でしたが、どちらかというと自チームがやれることが少なすぎる懐かし動画を見ているような気分でした。そして、この8ヶ月間でチームがどれだけ成長したかを見る事ができる良い機会でもあると考えて臨みました。
結果としては残念ながら負けの形になりましたが、試合展開としては負けていながらも常に試合のリズムを相手に譲らず、10点差内に抑え込んだのはずっと意識させ続けてきたディフェンスのプレッシャーが生きてきた結果だと思います。
また、2戦目の富貴島さんとの対戦では、キャプテン負傷・前半劣勢の中でも全員が勝つために動き続けた結果、第4Qでギリギリ追いつき勝ちきるという素晴らしい結果を出してくれました。ラスト1分にはコート上に5年生2人と4年生3人になりながらも、1点差でリードしている展開で相手がオールで当たってくる中でも冷静にパスをつないで点を取る事ができたのは次シーズンにつながるものを感じる事が出来ました。
皆が頑張った中、ポイントポイントで大きな働きをした二人をヒーローとして皆で称え、再来週に迫っているJA西印旛U12大会にモチベーションを高めて臨めればと思います!
大会運営に関わっている皆様、対戦頂いたチームの皆様ありがとう御座いました。